
ボーネルンド
ボーネルンドの知育玩具

「あそび」は、子どもの健やかな成長のためになくてはならないもの。
子どもは、あそびを通して生きるために必要なすべてを学びます。
生きる力を身につけ、心身ともに自立した大人へと成長した人同士が創る社会は、
- お部屋の雰囲気を損ねないおしゃれな玩具
- 少々値が張っても長く使える点が魅力
1歳1ヶ月男の子のママ
★★★★★
ママ30代前半/共同住宅住まい
ベビーおっとり/自宅遊びメイン
まる、さんかく、しかくそれぞれ赤、青、黄になっていて、それを合う穴から箱に入れるおもちゃなんですが、飽きずに何度も何度も繰り返してあそんでいるので、興味の中で色や形を学べそう…
続きを読む2歳0ヶ月男の子のママ
★★★★★
ママ30代前半/共同住宅住まい
ベビーおっとり/自宅遊びメイン
ボーネルンドのおもちゃは見た目が可愛いので部屋に置いてあってもガチャガチャしないのが一番お気に入りの理由です。価格は少し高いですが長く使えるものが多いです
11ヶ月女の子のママ
★★★★★
ママ20代後半/共同住宅住まい
ベビーおっとり/自宅遊びメイン
はじめは、ポットン落としができなかったけど、見たり考えたりしたのか、できるようになり、遊びの幅が広がった。指の感覚、距離感などつかめてよい。
2歳後半男の子のママ
★★★★★
ママ30代前半/一軒家住まい
ベビーわんぱく/外遊びメイン
2歳半〜マグフォーマーを使っています。子供が作れるものもあり、作って、と言われるものもあります。形を作る以外にも展開図遊びなどできます。
11ヶ月男の子のママ
★★★★★
ママ30代前半/共同住宅住まい
ベビーわんぱく/自宅遊びメイン
生まれた時からそばに置いていて、今やっと使い方をマスターし始めた。小さな頃から興味を持ってくれていたのは色のおかげだと思う
1歳0ヶ月女の子のママ
★★★★★
ママ30代前半/共同住宅住まい
ベビーわんぱく/外遊びメイン
ボーネルンドのルーピング、何種類かあるが0歳児から一番大きいものを買った。
なんども買うよりずっと使えていいと思ったから4ヶ月男の子のママ
★★★★★
ママ30代前半/共同住宅住まい
ベビーおっとり/自宅遊びメイン
つまむ、にぎる、舐める、投げる、叩く…パズルとして遊ぶのはまだまだ先ですが、楽しそうに毎日遊んでいます。
1歳11ヶ月女の子のママ
★★★★★
ママ30代後半/共同住宅住まい
ベビーわんぱく/外遊びメイン
強力な磁石でくっつく玩具は、子供が思った通りの形を形成出来て、また様々な形が作れるので楽しく長く遊んでくれる
1歳0ヶ月男の子のママ
★★★★★
ママ30代後半/共同住宅住まい
ベビーおっとり/外遊びメイン
カラフルなので、部屋に置いていても可愛い。
子どもが考えながら遊び、日に日に成長が見える。1歳2ヶ月男の子のママ
★★★★★
ママ30代前半/共同住宅住まい
ベビーわんぱく/自宅遊びメイン
マグフォーマーは形はまだ作れませんが、磁石をひっつけたりして遊んでいます。
1歳3ヶ月男の子, 2歳後半女の子のママ
★★★★★
ママ30代前半/一軒家住まい
ベビーわんぱく/自宅遊びメイン
2歳半の子でも、同梱のシートを使って形を作ることができる(マグフォーマー)
1歳7ヶ月男の子, 3歳後半〜女の子のママ
★★★★★
ママ30代後半/共同住宅住まい
ベビーわんぱく/自宅遊びメイン
色や音、光に興味を持ちやすい子どもの特性を利用した知育玩具がオススメ。
3歳前半男の子のママ
★★★★★
ママ30代前半/共同住宅住まい
ベビーわんぱく/外遊びメイン
長く遊べるし、遊び方も多様で楽しめるところが気に入っています。
0ヶ月男の子のママ
★★★★★
ママ20代前半/一軒家住まい
ベビーおっとり/自宅遊びメイン
握って遊べる不思議な形のオモチャを興味深そうに触っています。
知育玩具ブランド部門
ベネッセコーポレーション
ベネッセの知育玩具
タカラトミー(タカラトミーベビー)
タカラトミー(タカラトミーベビー)の知育玩具
ボーネルンド
ボーネルンドの知育玩具
アイテム別ランキング
授乳・衛生・日用品
アプリ・家電・保険・教育他
Instagram投稿キャンペーン
ママリ口コミ大賞とは?
全国の先輩ママが「本当に使ってよかった」と思う商品・サービスを紹介するママ向けNo.1アプリ*1 「ママリ」の取り組みです。
子育てをスタートしたママの毎日は初めてのことだらけ。
その一つが、赤ちゃんや家族のための"お買い物"。
「ママリ」では、"家族のために後悔しない選択をしたい"と願うママ同士の真剣なやり取りが交わされます。
もし「ママリ」に寄せられる先輩ママたちの知見を分かりやすい形でまとめることができたら、これから子育てをするママたちの負担を減らすことができるのではないか。
そうしたら今よりもっと"ママの一歩を支える"ことができるかもしれない。
そんな想いから「ママリ口コミ大賞」は生まれました。
主役は先輩ママの口コミ。
第2回となる今回は、 3,617人の現役「ママリ」ユーザーがアンケートに回答。
合計3,554点の商品の中から "後輩ママにおすすめしたい" 40部門178商品を厳選しました。
異なる環境で子育てをする全国のママとその家族が、納得してお買い物できる未来のために。
2018年に出産したママの3人に1人が会員登録する「ママリ」※2 がおくる、
ママのための新サービス「ママリ口コミ大賞」です。
ママリ

ママリは、「ママの一歩を支える」をミッションに、妊活・妊娠・出産・子育ての疑問や悩みを解決するQ&Aアプリ・情報サイトです。
ママにとって、毎日の生活は新しい選択の連続です。ママリは、家族の意思決定者であるママが家族にとってより良い選択を行うことができるよう支えてまいります。