
マキタ
充電式クリーナ

標準小売価格:20,000円
掲載商品「CL107FDSHW」・軽量 1.1Kg (バッテリ含む/ノズル、パイプ除く)。思いついたら、すぐにお掃除できます。
・ゴミ捨ては、手軽な紙パック式。
・吸込み力は、パワフル・強・標準の3モードの切り替えで、連続運転可能なワンタッチスイッチ式。吸込み仕事率は、パワフル 32W ・強 20W ・標準 5W。(測定条件:1.5Ah満充電相当)
- 軽くてコンパクト!持ち運びがラク
- バッテリー持ちがよく、短時間で充電できる
2歳前半女の子, 3歳後半〜男の子のママ
★★★★★
ママ30代前半/共同住宅住まい/ワーキングママ
ベビー身長やや低め/わんぱく
充電時間も短いし吸引力もあるので不満な点はないです。
9ヶ月男の子のママ
★★★★★
ママ20代前半/共同住宅住まい/産休・育休中
ベビー身長低め/わんぱく
使いたい時にすぐ使える
9ヶ月女の子のママ
★★★★★
ママ20代後半/一軒家住まい/専業主婦
ベビー身長ふつう/わんぱく
軽いので、女の人でも疲れません!
1歳6ヶ月男の子のママ
★★★★★
ママ20代後半/共同住宅住まい/産休・育休中
ベビー身長ふつう/わんぱく
サッと掃除できて手軽です
1歳1ヶ月男の子のママ
★★★★★
ママ30代前半/共同住宅住まい/専業主婦
ベビー身長ふつう/わんぱく
軽くてモップみたいに扱えるので、掃除が面倒なママにおすすめです
10ヶ月男の子, 3歳後半〜女の子, 10ヶ月男の子のママ
★★★★★
ママ20代後半/一軒家住まい/専業主婦
ベビー身長やや低め/わんぱく
バッテリーの持ちが良い
別売りアタッチメントを付けるとゴミ捨てが楽
見た目もシンプルで良い10ヶ月男の子, 3歳後半〜男の子のママ
★★★★★
ママ30代前半/共同住宅住まい/ワーキングママ
ベビー身長ふつう/わんぱく
ここ気になると思うところがあればサッと持ってきて掃除ができるのでめっちゃ楽!!
2ヶ月男の子のママ
★★★★★
ママ20代後半/共同住宅住まい/産休・育休中
ベビー身長ふつう/おっとり
軽い!安い!充電が早い!
1歳1ヶ月女の子, 3歳後半〜男の子, 3歳後半〜女の子のママ
★★★★★
ママ40代〜/共同住宅住まい/専業主婦
ベビー身長高め/わんぱく
充電も短時間でコンパクトでよい。
7ヶ月女の子のママ
★★★★★
ママ20代後半/共同住宅住まい/産休・育休中
ベビー身長高め/おっとり
軽くてコードもないので思いついた時にすぐかけられてとても良い。ゴミもパック式じゃないのでただゴミ箱に捨てるだけ。
6ヶ月女の子のママ
★★★★★
ママ20代後半/共同住宅住まい/産休・育休中
ベビー身長ふつう/わんぱく
全ての機能に満足
0ヶ月男の子のママ
★★★★★
ママ20代後半/一軒家住まい/産休・育休中
ベビー身長ふつう/わんぱく
軽いし持ち運びも楽チンです。2階や階段掃除もこれ一台でバッテリーももつし使い勝手がいいです。
3歳前半女の子のママ
★★★★★
ママ20代後半/共同住宅住まい/ワーキングママ
ベビー身長ふつう/わんぱく
部屋数が多い家で
掃除機の移動が大変な方、
子供が汚した時に
サッと掃除したい方におすすめ
コードレスタイプ部門
アイテム別ランキング
授乳・衛生・日用品
アプリ・家電・保険・教育他
Instagram投稿キャンペーン
ママリ口コミ大賞とは?
全国の先輩ママが「本当に使ってよかった」と思う商品・サービスを紹介するママ向けNo.1アプリ*1 「ママリ」の取り組みです。
子育てをスタートしたママの毎日は初めてのことだらけ。
その一つが、赤ちゃんや家族のための"お買い物"。
「ママリ」では、"家族のために後悔しない選択をしたい"と願うママ同士の真剣なやり取りが交わされます。
もし「ママリ」に寄せられる先輩ママたちの知見を分かりやすい形でまとめることができたら、これから子育てをするママたちの負担を減らすことができるのではないか。
そうしたら今よりもっと"ママの一歩を支える"ことができるかもしれない。
そんな想いから「ママリ口コミ大賞」は生まれました。
主役は先輩ママの口コミ。
第2回となる今回は、 3,617人の現役「ママリ」ユーザーがアンケートに回答。
合計3,554点の商品の中から "後輩ママにおすすめしたい" 40部門178商品を厳選しました。
異なる環境で子育てをする全国のママとその家族が、納得してお買い物できる未来のために。
2018年に出産したママの3人に1人が会員登録する「ママリ」※2 がおくる、
ママのための新サービス「ママリ口コミ大賞」です。
ママリ

ママリは、「ママの一歩を支える」をミッションに、妊活・妊娠・出産・子育ての疑問や悩みを解決するQ&Aアプリ・情報サイトです。
ママにとって、毎日の生活は新しい選択の連続です。ママリは、家族の意思決定者であるママが家族にとってより良い選択を行うことができるよう支えてまいります。