童心社
いないいないばあ
いないいないばあのおすすめポイント
- 遊びながら読める楽しい絵本
- 独特な絵柄と簡単なリズムが好評
- 絵柄や色合い
- 文章の語感、テンポ
- 大人とスキンシップがとれる
- ストーリー
松谷みよ子 ぶん/瀬川康男 え (童心社)
初版:1967年4月15日
判型:B5変型判/サイズ:21×18.6cm
頁数:20頁
いない、いない、ばあ。にゃあにゃが、くまちゃんが、ほらね、いない、いない……。
発行部数660万部を超える、日本で一番売れている絵本です。(トーハンミリオンブック2018調べ)
「この本を読むと、あかちゃんが笑顔で喜びます。」
この作品には、そんなお母さんからの声が、発売当初よりたくさん寄せられてきました。あかちゃんが初めて出会う一冊として、世代を超えて読みつがれています。
松谷みよ子 ぶん/瀬川康男 え (童心社)
ママたちの口コミ
- すべて
- 20代後半
- 30代前半
- 30代後半
- カテゴリ
- すべて
- 20代後半
- 30代前半
- 30代後半
- 専業主婦 (31)
2歳3ヶ月の女の子
生後4ヶ月〜1歳10ヶ月絵が迫力あるんですがそこがいいみたいで見せるとキャッキャ笑ってました!
単語が出始めの時、自分でページをめくりながらばあ!と大きな声で読んでたのが印象にあります。 シンプルで分かりやすく赤ちゃんの頃から読める絵本だと思います。 - ワーキングママ (36)
1歳0ヶ月の女の子
生後0ヶ月〜現在も利用中私も大好きだった絵本を子供に読めるなんて、、、絵本大好きだったのでたくさん読んであげてます。いないいなぁ〜いって、リズムを変えたり、ゆっくりページをめくったり、スキンシップのとりかたが広がります!
- ワーキングママ (27)
0歳3ヶ月の女の子
生後3ヶ月〜現在も利用中口コミがよかったことから気になり購入しました。まだいないいないばあを理解して笑うことはありませんが、読み聞かせるとじっと見つめて興味を持っているように感じます。まだ購入してひと月経っていませんが、表紙を見せるだけで泣くのをやめます。表情の変化が見られて嬉しいです。
- 専業主婦 (35)
1歳2ヶ月の男の子
妊娠6ヶ月〜現在も利用中絵は渋い感じですが、子どもはジーッと見ます!
リズムのある文章なので、うちの子は1歳ごろには、「ばぁ」の部分を一緒に言うようになりました!言葉のやりとりや、いないいないばぁの仕草あそびにもつながり、私も息子も大好きです! - ワーキングママ (34)
1歳1ヶ月の女の子 / 4歳4ヶ月の男の子、6歳の女の子
生後8ヶ月〜現在も利用中昔からある絵本で市のファーストブックで頂きました。
いないいないは赤ちゃんとママの遊びにもってこいです。 他にも似た用な本はありますが赤ちゃんにはこれがオススメとアドバイスをもらいました。 - ワーキングママ (27)
0歳8ヶ月の女の子 / 生後8ヶ月の女の子
生後7ヶ月〜現在も利用中最近喜んでくれるようになりました。長めの文章の絵本は興味をあまり示しませんが、こちらの絵本は表紙見せただけでニコニコになるので、何か好きなポイントがあるんだろうなぁという感じです。
- 専業主婦 (26)
1歳8ヶ月の女の子
生後8ヶ月〜現在も利用中いないいないばあを覚え始めた頃から楽しく読んでいます!
この絵本で動物の名前(くま)を言えるようになりました! とても分かりやすい絵なのでそこが覚えやすかったのかもしれません! - 専業主婦 (33)
1歳8ヶ月の女の子
生後10ヶ月〜現在も利用中この本のおかげでいないいないばあが上手にできるようになりました。
2歳手前の今でも大好きで、よく読んでと持ってきます。 自分でも読みながら、いないいないばあ!と言っています。 - ワーキングママ (27)
0歳7ヶ月の男の子 / 3歳2ヶ月の男の子
生後0ヶ月〜現在も利用中兄弟で使っています。
上の子は暗唱できるくらい覚えています。 今では上の子が下の子に読んであげています。 最後の名前を子供の名前で呼んであげると喜んでくれました♪ - ワーキングママ (32)
0歳11ヶ月の男の子 / 3歳7ヶ月の男の子
生後10ヶ月〜1歳8ヶ月大人の読み聞かせの声の出し方や、間など、子供が喜ぶ工夫がたくさん出来る絵本かなと思います。
上の子が気に入っており、よく持ってきて読んでとせがまれた事が多かったです - ワーキングママ (29)
1歳1ヶ月の女の子 / 3歳1ヶ月の男の子
生後2ヶ月〜現在も利用中上の子が0歳の頃、大好きだったので下の子にも読んでいます。シンプルなストーリーと絵が子どもには楽しいようで、キャッキャ笑ってくれます。
- ワーキングママ (32)
0歳5ヶ月の女の子
生後0ヶ月〜現在も利用中はじめての絵本にぴったり。たくさんの動物といないいないばぁは、子どもが大喜びします。次は誰かな!など話しながらできてたのしい。
- 専業主婦 (26)
0歳6ヶ月の男の子 / 2歳6ヶ月の男の子、4歳4ヶ月の女の子
生後5ヶ月〜現在も利用中子供3人中2人は生後5ヶ月頃から笑って見ていました。最初の絵本にはとてもよかったです。いまでもたまに読んでともってきます。
- ワーキングママ (29)
0歳10ヶ月の男の子
生後6ヶ月〜現在も利用中これ、本当に笑います!!いないいない…の時点で期待してニヤニヤしています(笑)終わるともう一回読めー!と怒ります(笑)
- ワーキングママ (33)
1歳3ヶ月の男の子 / 2歳10ヶ月の男の子
生後2ヶ月〜1歳6ヶ月上の子も下の子もこの絵本が大好きで沢山笑ってくれ、ぼろぼろになるくらい読み込んだ絵本です。
- ワーキングママ (28)
0歳8ヶ月の女の子
生後2ヶ月〜現在も利用中ニコニコ笑いながら楽しそうに見ています。