哺乳びん部門

ピジョン 母乳実感 哺乳びん

先輩の声
- 5ヶ月の男の子のママ
新生児期はスリムタイプを使っていましたが、時々乳首を吐き出してミルクの飲みが悪いことがあり、飲む量が増えてきたのをきっかけに母乳実感に切り替えました。結果、乳首も吸いやすいようで未だによく飲んでくれています。乳頭混乱も起きていないようです。
持ち運び用をプラスチック、自宅使用はガラス、と使い分けしています。
最近ではピジョンのマグマグも使い始め、母乳実感と同じ乳首を使えるので、マグマグもごく自然に自分で掴んで飲んでくれているので、これにして良かったなぁと思っています。 - 6ヶ月の女の子のママ
子供の性格もあると思いますが、今のところ混合育児がうまくいっています。乳頭混乱しにくいと聞いてましたが、我が家にはぴったりでした。ガラスの大きいタイプを2つ、持ち運びにプラスチックの小さいタイプを2つ買ってます。次買うなら、プラスチックメインで、サイズは小さい方にしようかなぁと思ってます。完ミにするなら大きいサイズでいいけど、小さいサイズでも180mlくらい入るから、混合の自分にはちょうどいいです。ミルクの飲みが悪いときもありましたが、乳首のサイズアップをしたらまたゴクゴク飲むようになりました。
- 4ヶ月の女の子のママ
プラスチックタイプなので、持ち運びに便利なのと、乳首に近く作られているので、混合で使うには最適でした。
また、デザインも可愛く、乳首部分を変えれば長く使えるところが魅力的です。

ピジョン スリムタイプ 哺乳びん

こんなママにおすすめ
- 成長に合わせて乳首の大きさを変えたい
- 赤ちゃんが持ちやすい哺乳びんが欲しい
先輩の声
- 妊娠26週目、1歳2ヶ月の男の子のママ
どこの薬局にも乳首が売っているので、切れたら近くの薬局に行けばすぐ買えて助かる!
240までメモリがあるので、200よりも多く飲む時とかもわかりやすい! - 9ヶ月の男の子のママ
新生児のうちは、冷めるのが早い耐熱ガラスが使いやすかったですが、
持ち運びには、少しでも荷物が軽くなるようにプラスチックにしています!
自分で飲ませる時も、プラスチックなら落としても大丈夫なので、安心できます。
使い分けていますが、プラスチックの方が使う頻度高めな気がします。 - 7ヶ月の男の子のママ
耐久性に優れていると思います。また転がりにくく持ちやすい形なので、赤ちゃんも持ちやすそうです!
ガラス製を選んだこともあり、持ち歩くのは重いのが難点。プラスチック製の哺乳瓶の購入も検討中です。

ピジョン 母乳相談室

こんなママにおすすめ
- 桶谷式母乳育児をしたい
- 赤ちゃんに「吸う力」をつけたい
先輩の声
- 3ヶ月の女の子のママ
産まれてすぐおっぱいを吸えなかったけど、母乳相談室を使って吸う力を付けて育てました。すると、3ヶ月になる少し前におっぱいから吸えるようになりました!
母乳育児を諦めたくない人に本当にオススメです! - 7か月の女の子のママ
完母を目指していたので、乳頭混乱予防にピジョン桶谷式の母乳相談室にしました。この哺乳瓶のおかげか完母とまではいかなくとも、ほぼ完母に近づけることができました。
- 3ヶ月の男の子、2歳7ヶ月の男の子のママ
1人目の時に自分で用意した哺乳瓶ではうまく飲んでくれなかったので困っていました。病院の哺乳瓶だとゴクゴク飲めていたので、病院で使われている物をネットで探して買いました。乳首もパーツをひとつひとつ外して洗う必要もなく、つけ外しも楽チンで買って良かったです

コンビ テテオ 授乳のお手本 哺乳びん

こんなママにおすすめ
- 赤ちゃんのペースで授乳したい
- いずれは母乳育児に切り替える
先輩の声
- 8ヶ月の男の子のママ
飲む量を調節出来るリングがあるので成長によって調節出来る!
- 5ヶ月の女の子のママ
メインは母乳なので、母乳に近い乳首の形や穴なのが気に入っています!
- 4ヶ月の男の子のママ
病院で使っていたものがコンビの哺乳瓶だったので同じものの方がいいかなと思いずっと使っています。
先輩の声
- 9ヶ月の男の子のママ
母乳があまり出ず完ミだったこともあり、月齢で乳首を変えたりせずまた母乳の飲み方に近い乳首ということでベッタにしてみました。3ヶ月まではクロス乳首で飲むのは大変そうでしたが、月齢が進むにつれて飲み方も安定してきて、また飲んでいる最中の咳込みがなくなりました。最近は1人で持って飲んでますが形がアーチ型なので持ちやすいみたいで喜んで持って飲んでます。
3種類の哺乳ビンを使いましたが、一番ベッタが乳首が柔らかく飲みやすいようで、嫌がらずに飲んでます!飲ませるほうも持ちやすく母乳を飲ませるような体勢で飲まされるので、むせたりするのが減りました!使いやすいです!
- 4ヶ月の女の子のママ
特殊な形になっていて空気が入りづらい形になっています♪
ちなみにデザインも可愛いです♡
日本の職人さんがひとつひとつ手作りで作られているそうです♪
不満はとくにないです!
強いて言うなら形が特殊なので専用のブラシじゃないと洗いにくいかな??
みんなが重視したポイント!哺乳びん編
- 1
赤ちゃんの飲みやすさ
- 2
素材(プラスチック)
- 3
素材(耐熱ガラス)
こんなママにおすすめ