ママリ口コミ大賞
マ�マコ 1枚目

ママコ

natural tech

『mamaco(ママコ)』は産後・授乳期の女性に向けた「母乳の栄養と育児疲れケアのWケア産後サプリ」です。

「産後のママの栄養は母乳にも影響する。だけど忙しくて適当な食生活しかできていない」そのような悩みにこたえるために、産後ママに必要な栄養素をぎゅっと集めました。

葉酸120㎍、鉄分、ビタミンAやDHAなどの母乳の素になる成分はもちろん、高麗人参やナツメ、ショウガなどの和漢成分を配合することでママの育児疲れをケア。

ほかにも、妊活期向けの「mitas」や、妊娠中向けの「mamaru」など、各段階で必要な栄養素とお悩みをサポートしてくれます。

続きを読む
矢印

ママコ

natural tech

公式サイト等の情報を参考に掲載しています。詳細は公式ページをご覧ください。

『mamaco(ママコ)』は産後・授乳期の女性に向けた「母乳の栄養と育児疲れケアのWケア産後サプリ」です。

「産後のママの栄養は母乳にも影響する。だけど忙しくて適当な食生活しかできていない」そのような悩みにこたえるために、産後ママに必要な栄養素をぎゅっと集めました。

葉酸120㎍、鉄分、ビタミンAやDHAなどの母乳の素になる成分はもちろん、高麗人参やナツメ、ショウガなどの和漢成分を配合することでママの育児疲れをケア。

ほかにも、妊活期向けの「mitas」や、妊娠中向けの「mamaru」など、各段階で必要な栄養素とお悩みをサポートしてくれます。
公式サイト等の情報を参考に掲載しています。詳細は公式ページをご覧ください。

続きを読む
矢印

口コミ

  • ユーザーアイコン
    生後19日の新生児を育てています。 もともと母乳の出が悪くて入院中は全く出なかったのと、乳首が短くてうまく吸えず保護器を使って練習がてら吸わせる+ミルクを規定量飲んでいました。 退院してからマッサージをすれば滲むくらいやっと出るようになって、生後10日の母乳外来では片乳5分ずつくらいで12ml飲めていたくらいだったので、今も吸わせたあとミルクを足すようにしています。完母の希望はないですが、母乳が出るうちはなるべく飲ませたいなあと思っているのと、なかなか母乳が出ない分ミルクで補っているのですがそれも拒否となると脱水や栄養の面で心配です😭 こういう、元々全く出ない場合もいっぱい吸わせたら出るようになるのか、拒否される場合はなにかいい方法があるか、アドバイス頂けたらうれしいです🙇‍♀️💦
    1人目ミルク寄りの混合、2人目3人目母乳寄りの混合です。 私も元から出が悪く、試行錯誤してます💦 桶谷式の母乳外来行ったら、出る量がかなり増えました。 あとミルクアップブレンド飲んだり、mamacoのサプリ飲んだりしても増えた感じがします。 出るようになりそうかどうかは正直その人によると思います。1人目の時は頻回授乳しても全然ゴクゴク言わなかったですし。 よかったら、母乳外来を試してみてください。
    ユーザーアイコン
  • ユーザーアイコン
    母乳飲ませてる方、葉酸や鉄などのサプリ飲まれてますか? 最近離乳食メインになってきて授乳回数が減ったのでそろそろサプリも辞めても良いかなと思ってきました。 今まで60日分のを買ってましたが、2ヶ月先にどのくらい授乳してるか分からないし、もはや卒乳してるかもしれないかなと思ったり🤔
    鉄、DHA配合のmamacoのサプリ飲んでいます😊
    ユーザーアイコン
  • ユーザーアイコン
    産後、母乳の方 何かサプリ飲んでいますか😊? 飲んでいる方教えてください。
    mamaco飲んでますよ!
    ユーザーアイコン
トップへ戻る