ママリ口コミ大賞
戻る
明治ほほえみ らくらくミルク 1枚目
進む
  • 明治ほほえみ らくらくミルク 1枚目
  • 明治ほほえみ らくらくミルク 2枚目

明治ほほえみ らくらくミルク

明治

「明治ほほえみ らくらくミルク」は、母乳に近い栄養を提供するために徹底的に研究された、明治ほほえみの液体タイプの商品です。哺乳ビンに注ぐだけで簡単に使え、月齢に合わせて200mlと120mlの2サイズから選べます。アタッチメントを使えば、哺乳ビンに移し替えることなく直接飲ませることが可能です。夜泣きや外出時はもちろん、災害時の備えとしても最適で、常温保存が可能で長期間保存できる点も便利です。

続きを読む
矢印

明治ほほえみ らくらくミルク

明治

公式サイト等の情報を参考に掲載しています。詳細は公式ページをご覧ください。

「明治ほほえみ らくらくミルク」は、母乳に近い栄養を提供するために徹底的に研究された、明治ほほえみの液体タイプの商品です。哺乳ビンに注ぐだけで簡単に使え、月齢に合わせて200mlと120mlの2サイズから選べます。アタッチメントを使えば、哺乳ビンに移し替えることなく直接飲ませることが可能です。夜泣きや外出時はもちろん、災害時の備えとしても最適で、常温保存が可能で長期間保存できる点も便利です。
公式サイト等の情報を参考に掲載しています。詳細は公式ページをご覧ください。

続きを読む
矢印

口コミ

  • ユーザーアイコン
    生後1ヶ月育児中の新米です! もうすぐ1ヶ月検診で外出許可が出たら お散歩から始めますがお出かけ準備を 進めたいと思ってます✨ 現在混合ですがあまり母乳が出ないので おしゃぶり代わりのようになってます。 なのでほぼ完ミと同じ状況です! 外出時にあると便利なグッズや ミルクは皆さんどのように持ち運んでますか?💦 無知で申し訳ないのですが教えていただけると 助かります😭 初めてのお出かけは3月上旬のお宮参りです!
    外出時はほほえみの液体ミルクを使ってます! アタッチメント+ピジョンの母乳実感の乳首部分だけ持ち歩けばいいので荷物少なくなるのでおすすめです☺️ とにかく楽です!
    ユーザーアイコン
  • ユーザーアイコン
    外出時、ワンオペの時に使ってました。ちょっと高いから普段は使えないけど、非日常では負担がかなり減ります
  • ユーザーアイコン
    赤ちゃんの飲みが悪くなり、色んなミルクメーカー試した方! 最後はどのミルクに落ち着きましたか?🍼 参考までに理由と合わせて教えてください✨
    ほほえみに落ち着きました! 1番飲みがよかったし、キューブタイプと液体タイプは持ち運びに便利です👍
    ユーザーアイコン
  • ユーザーアイコン
    母乳実感の哺乳瓶を使ってるので漏れないし、長時間外出る時お湯がなくても使えて便利です
  • ユーザーアイコン
    赤ちゃん連れでの車の長時間移動について。 3ヶ月の赤ちゃん連れで高速で7時間くらいの移動を予定しています。 ミルクと搾乳をやっています。 初めてなので心配です。 どれぐらい時間に余裕を持って出発したら良いか、気をつけることや、哺乳瓶の消毒などについて、なんでも教えてください😭
    外出時は、ほほえみ缶にアタッチメントつけると、荷物も少なく楽です!消毒も乳首だけでいいので、ジップロックにミルトン入れて消毒してました😊
    ユーザーアイコン
  • ユーザーアイコン
    アタッチメントがあれば乳首が簡単につけられてすごく便利。荷物削減に欠かせない
  • ユーザーアイコン
    ミルクについて産院と同じにするか悩んでます😔 皆さんミルクなに使ってますか?🥺 外出用と自宅用教えていただけると嬉しいです🥺
    外出時はほほえみキューブか ほほえみ液体飲んでます! ちなみに完ミです!
    ユーザーアイコン
  • ユーザーアイコン
    帰省時の夜間ミルクをあげるときに周りを気にすることなくあげられました
  • ユーザーアイコン
    あと3週間ちょっとで二人目出産します! 今回ミルク使いたいんですが何がいいのかわからずまだ購入できていません💦 病院がどのミルクかもわかりません😣 お出かけが多いと思うので外出先でもあげやすいもの(スティックやキューブ、液体ミルクがあるか?など)がいいかなぁと思ってます。 最初は皆さんいろいろ試したりするものでしょうか🤔? 特にこれがいいとかなければコスパいいものがいいです... おすすめあれば教えてください🙇‍♀️
    もうすぐですね👶🏻💓 私は病院がほほえみ使ってたのでそのまま自宅でもほほえみですが、キューブも液体ミルクもあっておすすめです!🍼 液体ミルクは割高に感じますが、作る手間も冷ます手間も無いので外出先では我が家はこれ一択です♡
    ユーザーアイコン
  • ユーザーアイコン
    外出時にお湯がなくてもすぐ飲ませられる
    災害時の備蓄にもおススメ!
トップへ戻る