おすすめ ベビーカー A型(AB兼用含む)部門 2022

ベビーカーは、ねんね期から使えるA型と、おすわりができるようになった頃から使えるB型があります。重さ・サイズ・対面(背面)式なども異なるので、住環境やライフスタイルに合うベビーカーを選びましょう。

  • コンビ

    「スゴカル」シリーズ

    おすすめポイント

    • 軽量コンパクトタイプで持ち運びに便利
    • 超・衝撃吸収素材で赤ちゃんをしっかり守れる
    • 安定感
    • 小回りがきく
    • 軽さ
    • 荷物スペースの容量
    • コスパ
    希望小売価格 32,000~59,000円(税抜)

    ※小売専売モデル、限定デザインモデルを除く
    ※掲載商品は57,000円(税抜)
    ※掲載商品は「コンビ ホワイトレーベル スゴカルSwitch エッグショック AN」

    • 専業主婦 (28)

      1歳11ヶ月の男の子 / 妊娠34週目の女の子

      生後1ヶ月〜1歳0ヶ月

      歩きたがりの子供だったので結局使用期間は短めとなってしまいましたが、せっせと使っていました(笑) 荷物スペースの広さはB型のみのものからするととても広く便利でした。軽さもやはり軽く、家も玄関前が階段階段だったのでかなり助かりました。 ただ、少し大きめの子供だったのであっという間に窮屈そうになり、それもあるせいか完全に拒否されるようになりセカンドベビーカー(B型)を買う結末にはなりました?2歳近くりましたがそっちはやはり大体乗ってくれます。長く使えるかと思っていたという意味では、窮屈さのせいか期待外れだったかなとも思います? でも、エッグショックだとかそう言ったものがあったので小さい子を安心して乗せることが出来ていたのでそう言った点は、選んでよかったと感じます!✨荷物の多い時期にもスペースが助かりましたし。

    • 専業主婦 (24)

      0歳5ヶ月の男の子 / 4歳2ヶ月の女の子

      生後1ヶ月〜現在も利用中

      ベビザらス限定モデルでデザインも好みで値段もそれ相応でとても満足です。 上の子の時にベビーカーを妥協したことがあり、今回は私が希望する物に巡り会えて幸せです。 対面式にした時に自動でタイヤが切り替わって押しやすさも良いです。 荷物入れはマザーズバッグ(トートバッグ)を入れようと思うと少し押し込まなくてはいけないかもしれません。完ミなのでその分の荷物が多いせいもあるので、完母の方や混合の方は気にならないかもしれません。 しっかりした作りなのに片手で持てるくらい軽いのでショッピングモールや散歩の時にすごく便利です。

  • アップリカ

    ラクーナ クッション シリーズ

    おすすめポイント

    • 軽くてコンパクトな仕様が大好評
    • 片手で開閉できる機能がママに優しい
    • 安定感
    • 小回りがきく
    • 軽さ
    • 荷物スペースの容量
    • コスパ
    メーカー希望小売価格 54,500円(税抜)
    • 専業主婦 (29)

      0歳4ヶ月の女の子

      妊娠3ヶ月〜現在も利用中

      ワンタッチで折り畳めるところが夫も私もすぐに慣れて、使いやすいです! ベルト装着がマグネットなので乗せてすぐに着けやすく、お気に入りです!

    • ワーキングママ (29)

      0歳9ヶ月の女の子

      生後2ヶ月〜現在も利用中

      ハイシート、通気性、安定感、軽さ(持ち運びやすさ)、操縦のしやすさの点でとても高性能と思います。なんというか赤ちゃんが守られている安心感がありました。 片手で開けるタイプなのはいいのですが、ちょいコツがいるかな。両手に荷物持ってると開きづらい。 ファーストベビーカーとしておすすめです。

  • アップリカ

    カルーン エアー シリーズ

    おすすめポイント

    • 軽さに定評あり、ママでも持ち運びが楽
    • 機能はしっかりついて価格はお手頃
    • 安定感
    • 小回りがきく
    • 軽さ
    • 荷物スペースの容量
    • コスパ
    メーカー希望小売価格 32,000円(税抜)
    • 専業主婦 (35)

      0歳3ヶ月の女の子

      生後3ヶ月〜現在も利用中

      慣れると片手で閉じたり開いたり出来ます。慣れるまでは難しかったです。とにかく軽いベビーカーが欲しくてこちらを購入しました!正解でした。とっても軽くて片手で何の苦もなく持ち運べます。軽いから強度が心配でしたがしっかりした作りの上に2万円台でコスパも良いのでおすすめです!

    • 専業主婦 (26)

      1歳5ヶ月の女の子 / 妊娠13週目のお子さん

      生後2ヶ月〜現在も利用中

      とにかく軽くて驚きました!デザインも可愛いし、片手で折りたたむことが出来るので簡単でした。軽いのに安定感もあるし、小回りも聞くし買って良かったです。

  • ピジョン

    Runfee RB2(ランフィ RB2)

    おすすめポイント

    • 小回りがきくシングルタイヤが◎
    • 安定感があり振動が伝わりにくい
    • 安定感
    • 小回りがきく
    • 軽さ
    • 荷物スペースの容量
    • コスパ
    希望小売価格 56,000円(税抜)
    • 専業主婦 (38)

      2歳6ヶ月の女の子

      生後1ヶ月〜現在も利用中

      実際にアカチャンホンポで子供サイズのお人形を乗せて押してみましたが、他のメーカーのものと比べて操作性が良く安定して押せる感じでした。 また車に子供と二人で乗ることがあった&家の前に数段の段差があるため、あまり重くないものがよかったのですが、軽さを売りにしてるものは安定感がない気がしました。こちらは「めっちゃ軽い」わけではないけど割と非力めな私でも持ち上げられます。 大きさ的にはすごく大きくはないけど、下のカゴ部分にはオムツ1パック余裕で入ります。 総合的にバランスがいいなと感じました。 公共交通機関を使うのでとにかく軽いものがいい!とか重くてもいいから操作性のよいもの!みたいな何か特化したものがいい人は他を当たった方がいいかもしれません。

    • ワーキングママ (33)

      0歳0ヶ月の女の子 / 5歳11ヶ月の女の子

      妊娠2ヶ月〜3歳0ヶ月以上

      初代ランフィーを上の娘の時に使っていました。 当時は、他の日本ベビー用品メーカーのベビーカーに比べて、ランフィーはタイヤの大きさが大きい分、溝などへはまるということが少なかった気がします。 また高さもあり、地面からもしっかり距離あり、収納もしっかりでき、収納場所も見やすいという点も良かったです。 流石に0歳から使っていたので、3歳になる数ヶ月前にタイヤのABへの切り替えに不具合を感じてきました。 ギリギリ無償での修理期間内だった為、1-2週間修理に出したところ、タイヤがしっかり治され、新品同様の動きになったので、今回下の子の時も問題なく使える状態で残せておけました。